XEED
波頭 亮 書籍 その他の主な活動 メディア掲載 中川 美紀 書籍  
中川 美紀 書籍
 ●詳細
■ 『ワーク=ライフ』の時代
―仕事が好きになれる働き方
中川美紀(著)
ベスト新書
価格:780円(税込)
→Amazon.co.jp

とにかく、自分の仕事を好きになる

仕事においては、好きになる。だからこそ、上手にできる。それが、仕事としての「成果」を生み、そして周りが評価してくれるからこそ「自信」と「自尊」の念を持つことができるのです。
『できること』を考慮しないで、『好きなこと』ばかりで仕事選びをしてしまうと、いつまでたってもそれが本当の「価値」を生む仕事になっていかない、また継続していけないのです。
自分の資質と適性を客観的に評価する。そして、「入りたい」だけでなく、『入れそうな会社』を、また、「やりたい」ではなくて『できそうな職種』を選ぶこと、これが本著で示す「ワーク=ライフ」で働くためにはとても重要なことのひとつになります。



本書の目次

第1章一生懸命に働かない人たち 

1─1 仮面弱者の存在 
(1)派遣村でみえてきたこと 
◆2万円とともに消えた人たち
◆被害者は別のところに 
◆実験としての派遣村の意義 
◆働く人の中に潜む仮面弱者 
(2)就活学生に見られる甘さ 
◆就職できない学生、本当に就職難?
◆50社も応募したのに……
◆福利厚生は充実していますか?
◆人気度ランキングへの幻想
◆受かる学生は、受かっている
(3)ワークライフバランスに便乗する人たち
◆「6時になったよ、何してるの?」
◆「それは私の仕事ではありません」
◆ワークよりライフが大事
◆ラクして、多くを得たい
◆たくさん働くことは悪しきこと?
◆日本人は働きすぎなのか?
◆本当に必要な人に目が向けられない
1─2 待ち受けている厳しい現実
◆組織のスタンダードが低下する
◆グローバル競争のハードルは高まる一方
◆先進的な企業は舵を切ったけれど……
◆果たして幸せか?
◆自分と社会のために働く

第2章 「ワーク=ライフ」の時代

2─1 「ワーク=ライフ」の合理性
◆なぜ、働かなければいけないのか
◆食べていければ、それでいい?
◆人間として十全であるために働く
◆働かなければ、何者でもない
◆日本は『勤労哲学』
◆レイバーではなく、ワークで

2─2 「ワーク=ライフ」で働く人たち
◆「ワーク=ライフ」で生きる
◆同級生の違い
◆Aくんの10年
◆Bくんの10年
◆AくんもBくんも最初は同じ
◆仕事に打ち込んで得られるもの
◆何のために働くのか
◆岐路に立ったときの選択
◆仕事があるだけありがたい
◆「ワーク=ライフ」で働く人の共通点

3─3 「ワーク=ライフ」を企業も応援している
◆企業が求めている人材とは
◆パートも社員も関係ない
◆新しいキャリアコースの出現
◆リストラしながら、中途採用
◆「ワーク=ライフ」になったほうが得られやすい

第3章「ワーク=ライフ」で働くために

◆ヘーゲルと現実をつなぐもの
◆抽象論と現実 

3─1 仕事を目的化する 
◆イワンの教訓
◆最大の報酬は、自己充足
◆お金や出世を目的にしない 
◆「ワーク」=「ライフ」へのアドバイス 
(1)自分の仕事を好きになる
◆好きこそものの上手なれ
◆できることは、好きになれる
◆与えられた仕事を好きになるまでやろう
◆能力や適性は仕事に就いてみつかるもの
◆日本一のリンゴやさんに…… 
◆夢は、仕事の中にある
◆自分の仕事を好きになると決めること 
(2)働く人と環境を選ぶ
◆甘い企業に騙されない
◆上司で8割決まる
◆認めさせるだけの仕事の努力を 
◆去ることも選択肢の一つに
(3)101%で継続すること
◆毎日101%を意識する
◆ひと手間かけることにこだわる
◆小賢しい戦略や立ち回りをしない
(4)まず行動をすること
◆納得するだけで、終わらせることなく
◆行動する、その努力自体に価値がある
3─2 働くことは生ること
◆ワークが小さいということは、ライフも小さい
◆働くことは、生きること

>>前のページに戻る

戦略策定概論 ■ 女性職の時代
―ソフトインテリジェンスの力
中川美紀(著)
角川書店
価格:740円(税込)
→Amazon.co.jp

近年、女性の社会進出は目覚ましく、女性の活躍が盛んに叫ばれている。しかし現実には、女性の間でキャリアの二極化が進み、いきいきと活躍できる一部の女性と全くそうでない大多数の女性の格差が広がりつつある、これが今日の女性の就職と就業の実態といえよう。多くの女性達はどうすればより良いキャリアを築けるのか。企業はどうすれば女性を最大限に活躍させることができるのか。本書ではその現実的な解として、「ソフトインテリジェンス」を最大限活用して成果を出す「女性職」を提唱する。望むキャリアを築けないでいる多数の女性達はとっては、形式的な男女平等に拘って男性的な仕事をするよりも、女性の能力をより活かせる仕事、「女性職」に就いて頑張る方が合理的で活躍しやすいのではないかと主張する。「女性職」で活躍する上で鍵となるのは「ハードインテリジェンスよりもむしろソフトインテリジェンス」。心理や感情をベースに思考して多様な人間に柔軟に対応できる能力であり、「ソフトインテリジェンス」は生来女性が優れている能力である。


本書の目次

第1章 キャリア幻想に踊る女性たち
 Ⅰ女性のキャリアの実態
 Ⅱ女性側の問題
 Ⅲ企業側の問題
第2章 女性職とソフトインテリジェンス
 Ⅰ女性職とは
 Ⅱ女性職としての基本スタンス
 Ⅲソフトインテリジェンスとは
 Ⅳソフトインテリジェンスを活かした女性職
 Ⅴビジネスにおける女性職
 Ⅵビジネスにおける新しい女性職
第3章 ソフトインテリジェンスのスキル
 Ⅰ共感関係を構築するスキル
 Ⅱ共感関係を成果に結びつけるスキル
第4章 女性職の素晴らしさ
 Ⅰ 気遣いもインテリジェンス
 Ⅱ女性らしく自然体で活躍できる
 Ⅲ地位と権力にまみれない
 Ⅳ後輩たちへ

>>前のページに戻る
XEED-ADVANCED BUSINEDD CONSULTING- サイトマップ 会社概要 お問い合わせ お問い合わせ 会社概要 サイトマップ
お問い合わせ 会社概要 サイトマップ
RecruitingPublicationsConsulting ServiceAbout Xeed Home その他の主な活動 メディア掲載 書籍